利用者様の健康と安全を守るため、全職員を対象に食中毒予防研修を実施しました。手洗いや調理時の衛生管理など、日々の業務に直結する内容を再確認しました。今後も安心・安全な介護サービスの提供に努めてまいります。
利用者様の健康と安全を守るため、全職員を対象に食中毒予防研修を実施しました。手洗いや調理時の衛生管理など、日々の業務に直結する内容を再確認しました。今後も安心・安全な介護サービスの提供に努めてまいります。
宮田村内あちこちで桜が満開を迎えようとしています。
今日はわが家 総勢21名で村民会館の桜を見に出掛けてきました。
3種類のサンドイッチ、チキンナゲット、スパゲティサラダ、お漬物を詰めたお弁当を持参し、
桜を眺めながらいただきます。
「今日は良い日だねぇ」
「桜綺麗だね」
「外で食べるとおいしいね」
と皆さんの笑顔も満開でした(*^^*)
「子供さんたちと私を繋いでくれて感謝です。」
12月 思いがけないサンタさんが届きました。「これ、子供さんたちにどうかしら?」
Fさんからサンタさんの折り紙と、小さくてもあたたかいプレゼント。定期訪問先の居宅へ早速届けるスタッフ。どんな顔をしてくれるかな…
しばらくして
「おばあちゃんに、これをわたしてほしいです」
まだ覚えたばかりの文字で書かれた小さなお手紙がひとつ。
そんなやりとりが何度も何度も続いています。
端午の節句は 勇気と希望の象徴
「元気に大きくなってほしいから…ね?」とFさん
今年もまた Fさんと子供たちのやりとりができることをうれしく思います☺
すこやかに、いきいきと過ごしていけますように…
久しぶりに河原町に歌を歌いに来てくれました。
懐かしい歌が流れ、一緒に歌っていました。
✌(‘ω’✌ )三✌(‘ω’)✌三( ✌’ω’)✌